名古屋/相続/遺言/遺産相続/遺言書/遺産分割協議書
◇どうして今、相続が話題なのか?◇
名古屋地域は相続税改正のターゲット!?
相続税の改正が平成27年1月1日にあったことはみなさんご存知でしょう。
この改正による影響が名古屋地域が最も大きいのではないかと言われています。
では、どのように影響が出るのでしょうか?
まずは、どのように改正されたのかを理解しよう
相続税控除額の減
相続税には「控除」と呼ばれるものがあります。控除、つまり、差し引けるということですね。
何から差し引くかというと「課税対象」からです。課税対象とは相続した財産のことです。
この課税対象には、現金・預金・証券・不動産・家財・車・生命保険・借金・・・などなどあらゆるものが含まれます。
例えば、この課税対象が総額で6000万で控除額が7000万だった場合、課税対象から控除すると、0(マイナスになるがわかりやすく0とします。)になります。何が0かというと、支払う相続税が0円ということです。
こんな素晴らしい控除できる額が、改正で減ってしまったということです。
どれくらい控除額が減ったのか
この控除額の計算は
(基礎となる土台の額)+(法定相続人となる人数)×(法定相続人1人あたりの控除額)
で計算できます。
では、改正前と後の額の違いを見ていきましょう。
ケースとしては、法定相続人が3人で計算しましょう。
<改正前>
5000万円+3人×1000万円=8000万円
<改正後>
3000万円+3人×600万円=4800万円
となります!
これはすごく大きな違いで、先ほどの課税対象総額が6000万円だった場合、改正前は非課税なのに、改正後は課税対象となるのです。
そして、ここで、なぜ名古屋がターゲットとなると言われているか、鋭い人ならば気づくでしょう。
それは、今まで、名古屋の不動産の地価では、ギリギリ控除額の範囲内で相続税を払わなくてよかったが、
この改正により、上のケースのように相続税を払わなければならなくなった(支払わなければならなくなる)という方がとても多いようです。
先ほど説明した控除は、「基礎控除」と呼ばれるもので、他にも控除できるものがあったり、特例を適用できたり、制度を利用することで、税負担を抑えたり等の対策が可能です。
当事務所では、税理士、司法書士、弁護士、不動産業者、生命保険業者と共に相談に乗ることが可能で、ワンストップサービスを実現し、
あなたの「不」を取り除き、「安心」「満足」を提供いたします。